学生向けプライム会員「Prime Student」がお得すぎて嫉妬|大学生・専門生は入らないと損!

Amazon

Amazonの学生限定有料会員『Prime Student(プライムスチューデント)』がお得すぎてヤバいらしい。

なんてったって、月あたり会費たったの204円

  • 映画、アニメ見放題
  • 100万曲以上の音楽が聴き放題
  • 本読み放題
  • 本がいつでも10%OFF など

まだこれでもほんの一部。とにかく破格の特典がてんこもり

しかも、無料体験が6ヶ月間もあって、しかもしかも無料体験だけ使って退会するのも全然問題なし。

ヤバくないですか?

とっくの昔に学生じゃなくなったおじさんは嫉妬してしまいそう。

『Prime Student』6ヶ月無料体験はこちらから

スポンサーリンク

Prime Studentとは

Amazonの学生向け有料会員。配送料無料・動画配信見放題など、充実した会員向け特典が魅力の神サービスです。

料金の支払い方法は2種類

『Prime Student』会費の支払い方法は以下の通り。

①年会費先払い2450円(税込)⇨1月当たり約204円

②月額払い250円(税込)

この会費は、無料体験が6ヶ月間が終了してから選択することになります。もちろん更新しなくても可。

だから、まずは気楽に『Prime Student』で何ができるか、どれだけお得かじっくりと吟味してみるのがいいかと。

Amazonプライム会員との違い

学生じゃないほうの有料会員『Amazonプライム会員』。会員特典はほぼ一緒ですが、一番の違いは年会費。

『Amazonプライム会員』は年会費4,900円(税込)…。無料体験は1ヶ月…。

それだけでも完全に『Prime Student』のほうがお得なのに、それプラス

  • 本の購入10%ポイント還元
  • 文房具20%OFF
  • 対象のソフトウェアが常に5~54%OFF

もあったり。

あとで紹介するいろいろな特典も合わせて考えると、採算がとれるかどうかAmazonのことが心配になるぐらい。

ただ、我々ユーザーにとっては神サービスであることは間違いなし。

Prime Studentは学生の間だけ

対象者はもちろん学生のみ。

具体位的には「(日本国内にある)大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生」。ちなみに高等学校は対象外です。

Amazonのヘルプページによると

  • 有料会員になると卒業するまで毎年自動更新され、最長4年間ご利用できます。(自動更新をオフにしている場合を除く)
  • 6か月の無料体験後、最長4年間(卒業年の更新月)までPrime Student特典をご利用いただけます。

”卒業年の更新月”とのことで、卒業すると年会費4,900円の方に更新されます。

というわけで、学生のみなさーん!

『Prime Student』に入るなら、今ここで入るのが「メリットを最大限を受けられる」ってことですよー!

『Prime Student』6ヶ月無料体験はこちらから

 

※注意※
一部サイトで「卒業しても最大4年間は継続して『Prime Student』の会員でい続けられます」と言っていますが、それ間違い。ご注意を。入るなら1日でも早いほうがいいです。

 

Prime Studentの特典一覧

映画・アニメが見放題

洋画・邦画・アニメ・アニメ映画・Amazonオリジナル番組、全部合わせて1万本以上のコンテンツが見放題! 夏休み・冬休みに一気見できる!

スマホ・タブレットにダウンロードしておけば、通信料を気にせずに通勤時間やちょっとした待ち時間にも視聴可能。

一部だけご紹介⇩

この他にアニメが充実してて、現在(2019/11/26)なら

  • 鬼滅の刃
  • 彼方のアストラ
  • 約束のネバーランド
  • 弱虫ペダル
  • メイドインアビス

などなど、有名アニメから高評価アニメまでけっこう幅広く揃ってて最高の暇つぶしアイテムとして活躍します。

関連記事 Amazonプライムビデオで見られる”注目・おすすめのTVアニメ”一覧

配信動画は時期によって変わってきます。現在の配信動画の確認はこちらで確認

100万曲以上が聴き放題

追加料金なしで100万曲以上が聴き放題

邦楽・洋楽・ジャズ・クラシック・アニソン・インストゥルメンタルetc…幅広いジャンルが揃ってる&シーンごとのプレイリストが揃ってて便利。

プレイリストはこんな感じ⇩

マイナスポイントとしては

  • 新曲や話題作は入ってない事が多い
  • 邦楽よりも洋楽が多い

ぐらいかな。まあタダみたいなと思って割り切るしかないかな。

機能や使い方はこちらで詳しく紹介⇩
関連記事 【Amazonプライムミュージック】使い方・ダウンロード・オフラインで聴く方法まとめ

勉強用BGMの味方「プライムラジオ」

勉強する時のお供としておすすめしたいのが、この『プライムラジオ』。

ジャンルさえ指定すれば24時間エンドレスで曲が再生し続けます。しかもラジオと言っても、広告なし、MCなし、一時停止やスキップも可能で超快適

YouTubeとかプレイリストを流していると”次を選ぶ手間”がけっこうめんどくさかったりしません? 個人的には、それがないのが一番嬉しかったりします。

詳しくはこちら⇩
関連記事 作業用BGMの決定版!「プライムラジオ」が超絶おすすめ|使い方や感想など

 

本・マンガ・雑誌が読み放題

約900以上の本・マンガ・雑誌が読み放題。

数はそんなに多くないですが、一度は聞いたことがあるような有名タイトルも揃えられています。立ち読み感覚で「ちょっと読んでみよ」ってできるのが便利

タイトルの一部はこんな感じ⇩

※時期によって対象は替わります

これ全部読み放題で月あたり204円。これだけでも完全に元が取れそうじゃないですか?

 

本購入で10%ポイント還元

Amazonで販売している教科書、専門書、参考書や小説を購入すると10%分のポイント還元。もちろん中古も対象。

これは学生には嬉しいサービス。小説好きはもちろん、大学生になれば教科書とか買う機会多いですからね。

大学生協で買うのももちろん良いと思います。
ただ、例えば授業で「次の授業までに○○を用意してください」って言われても、”その場でスマホ注文”⇨”次の日にはポストに入ってる”ってのはけっこう便利ですよ。しかも送料無料。

 

※注意※
マンガ、雑誌は対象外です。残念…

 

好きなだけ写真が保存可能

学生は無駄に写真撮りがちですよね?(おじさんの偏見)

スマホやSDカードの容量なんてすぐにパンパンに。『Prime Student会員』の特典の一つ、『プライムフォト』なら

  • 写真であれば無制限で好きなだけ保存可能
  • 無圧縮で解像度、品質を落とさず保存
  • 1ファイルあたりのアップロード制限もなし
  • PC、スマホ、タブレットどんな端末でもアクセス可能

こんなサービスが利用可能。

写真撮ったあと、とりあえず『プライムフォト』にぶち込んで携帯の容量確保。いらなければ後で消せばよし。

”無圧縮”ってのがこのサービスの素晴らしい点。一眼レフカメラなんかで撮った写真も解像度を落とさないのは嬉しいですよね。

詳しくはこちら⇩
関連記事 スマホ写真の保存場所には「プライムフォト」がおすすめ|使い方・注意点など

 

Amazonプライムデーに参加可能

年に1度だけ行われる、プライム会員だけが参加できるAmazon最大のセール『Amazonプライムデー』に参加可能。

過去には

  • ファッションアイテム全品20%OFF
  • マンガまとめ買い20%OFF
  • 時間限定の超タイムセール

などなど、お祭り騒ぎ。

ネットショッピングに抵抗のない方ならこのセールに参加するだけで会費を取り返せるといっても過言じゃなし!

 

その他の特典

この他にもこんなにも特典あり⇩

  • 有料配達が無料
  • Twitchが使い放題
  • ダンボールで食料・日用品をまとめてお届け
  • 注文から1時間で配達完了
  • Amazonクレジットカード利用で常時2%
  • タイムセールに早く参加
  • 対象ソフトウェアが最大54%OFF

詳しく説明すると長くなるので次ページにまとめておきます

『Prime Student』6ヶ月無料体験はこちらから

 

Prime Student特典まとめ

『Prime Student』の特典をまとめると

  • 6ヶ月間の無料体験あり
  • 映画、アニメ見放題
  • 100万曲以上が聴き放題
  • 900冊以上読み放題
  • 本購入で10%ポイント還元
  • 好きなだけ写真が保存可能
  • Amazonプライムデーに参加可能

※もう一度見たいなら”⇧”をタップ・クリック

月あたりたったの204円のサービス内容じゃないのがわかります。Amazonさん、こんなに破格で大丈夫ですか?

しかも6ヶ月間も無料で利用できるとかAmazonマジ神。

自分が学生に戻ったら絶対に利用している神サービス。むしろ入らないほうが損なんじゃないかってレベル。

『Prime Student』6ヶ月無料体験はこちらから

 

次ページ:そのほかの特典

 

スポンサーリンク
Amazon
ずぶしろ.com ~腕時計を中心とした個人ブログ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました