日産NOTE(ノート)から乗り換えるのにちょうどいい車種候補を考えてみた【コンパクトカー他】

男のこだわり

車を乗り換えるときめちゃくちゃ悩みませんか?

「同じメーカーにしようかな」

「気分を変えて全く違うのにしようか」

そんなことを考えている時間も楽しいですが、いざ乗り換えるときはいろいろと条件があったりなかったり。

何を隠そう僕も4年以上乗っている日産ノートの乗り換えを検討中。結婚して今後のライフスタイルも考える必要があるので、めちゃくちゃ悩んでおります。

この記事は、僕が今乗っている日産ノートから乗り換えるのにちょうどいい車種候補をずらーっと並べていこうと思います。同じ悩みをもつ方にちょっとでも参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

日産「ノート」から乗り換える車種の条件

軽自動車はNO!

「軽はちょっと…」

嫁がそう言うんです。

なので軽自動車は却下。

まあね、最近は軽自動車でもけっこうな値段で正直コンパクトカーと変わらないぐらいしますからね。それならもうちょっと大きい車にしようってことにしました。

 

値段は出来るだけ抑えめに

新婚ほやほやのためお金があまりない!

今から貯めるにしても限度があるので今ある貯金でなんとかするしかありません。というわけで値段は少しでも低いほうがありがたい。

いろいろなメーカーに相見積もりをとって、ディーラーへの割引交渉もガツガツとしていく所存。

 

大きさはノートと同等程度

できればもう少し大きめの車にしたいところなんです。これから先の将来、子供が生まれることも考えるとできるだけ大きな車にしたいと思うのは普通の考え。

ですが、残念なことに家の駐車場がちょっとだけ狭い…。

今のノートでも出庫したり駐車するのに少し気を付ける必要があるぐらい。嫁が運転しだしたら傷がちょっと心配…。

というわけで、嫁が運転しやすい&駐車場が狭めなのでノートと同じぐらいか、もうちょっとぐらいなら大きくてもOK!

ちなみに日産「ノート」のスペック

全高1525mm
全長4100mm
全幅1695mm
ホイールベース2600mm
燃費性能26.2km/L
総排気量1198cc

※グレード:メダリスト

ちなみに4年前に購入したので、今話題の「e-POWER」ではないですのであしからず。

 

では、僕が考えた乗り換え候補を紹介していきます!

これより先、候補の車種を紹介していきますがちょっとしたルールを設けておきます。わかりやすいように、スペック表で日産「ノート」との差を表示。大きいとか高いものは青色、小さいとか低いものは赤色の文字にしました。

 

日産

今が日産のノートですから、同じブランドのほうがちょっとした安心感があったりしちゃいます。

それと、バック時に上から丸見えのアラウンドビューモニターが便利すぎるんですよね。一度慣れるとないと不安になる。他のメーカーもも早く取り入れてくれないかなー

日産はコンパクトカーが充実しているので選びやすいのも良し!

キューブ

画像出典:日産HP キューブ

スペック

全高1650mm+125
全長3890mm△210
全幅1695mm±0
ホイールベース2530mm△70
燃費性能19km/L△7.2
総排気量1498cc+400

グレード:15G

総評

★★★★ 星4つ

  • デザインがかわいい
  • 嫁も運転しやすそう
  • 前列が横移動できて助手席からも乗り降りしやすい
  • トランクドアが横開きで雨の時不便かも
  • 燃費性能は悪くなる
  • 今は日産が推してる車種じゃないので割引等しずらいかも

 

リーフ

画像出典:日産HP リーフ

スペック

全高1540mm+15
全長4480mm+380
全幅1790mm+95
ホイールベース2700mm+100
燃費性能
総排気量

グレード:S

総評

☆☆☆☆ 星1つ

  • 燃料代が激安
  • 一足先に最先端車種のオーナーになれる
  • 普及してきたとはいえ充電スポットの少なさが…
  • 電気自動車はまだまだ値段が激高
  • そもそも電気自動車よりもガソリン車のほうが好き

 

ノートe-POWER

画像出典:日産HP ノートe-POWER

スペック

全高1520mm△5
全長4100mm±0
全幅1695mm±0
ホイールベース2600mm±0
燃費性能34km/L+7.8
総排気量1198cc±0

グレード:X

総評

★★★☆☆ 星3つ

  • 燃費性能が段違いによくなる
  • 同じノートなので運転しやすい
  • 流行りのe-POWERオーナーになれる
  • 同じノートなのに値段がめちゃくちゃ上がる
  • ノート→ノートに乗り換えるのはどうなん?

 

トヨタ

世界のトヨタも車種が豊富なので選択の幅が広がるのが良し!

性能面でも安心感抜群。日本人ならとりあえずトヨタを選んでおけば間違いないんじゃないかってぐらい有名ですよね。

アクア

画像出典:トヨタHP アクア

スペック

全高1455mm△70
全長4050mm△50
全幅1695mm±0
ホイールベース2550mm△50
燃費性能34.4km/L+8.2
総排気量1496cc+298

※グレード:S

総評

★★★☆☆ 星3つ

  • ノートよりも小さく運転しやすそう
  • 燃費性能が抜群に良いので家計にやさしい
  • カラーバリエーションが豊富
  • 天井が低いので乗り降りしにくい?
  • ちょっとだけ値段が高い…

 

ヴィッツ

画像出典:トヨタHP ヴィッツ

スペック

全高1500mm
全長3945mm
全幅1695mm±0
ホイールベース2510mm
燃費性能25.0km/L
総排気量1329cc

※グレード:1.3F(2WD)

総評

★★☆☆☆ 星2つ

  • アクアよりさらに小さめ
  • 値段が安い
  • 燃費性能がそこそこ
  • ちょっとチープ感がある?

 

ホンダ

実家の車がずっとホンダだったので、わりと親近感がある車。オデッセイとかエリシオンとか懐かしい。

フィット ハイブリッド

画像出典:ホンダHP フィット

スペック

全高1525mm±0
全長3990mm△110
全幅1695mm±0
ホイールベース2530mm△70
燃費性能34km/L+7.8
総排気量1496cc+398

グレード:F

総評

★★★☆☆ 星3つ

  • ノートの対抗車種の筆頭らしくスペック面はほぼ同等
  • ガソリン車なら手ごろな値段
  • ノートとそんなに変わらないならノートでいいんじゃね?
  • デザインがあまり好きじゃないかも

 

フリード

画像出典:ホンダHP フリード

スペック

全高1710mm+185
全長4265mm+165
全幅1695mm±0
ホイールベース2740mm+140
燃費性能19km/L△7.2
総排気量1496cc+398

グレード:G

総評

★★☆☆☆ 星2つ

  • コンパクトミニバンでまさに”ちょうどいい”車種
  • 子供が生まれたら”ちょうどいい”
  • こどもが小さいうちはまだ必要ない?
  • 今後6人乗りは必要ないかも

 

マツダ

最近勢いに乗っているマツダ。どの車種も価格が低めの設定になっているので手が出しやすいんですよね。

デザイン面でも大幅に改良されてかっこよくなったのもポイント。

デミオ

画像出典:マツダHP デミオ

スペック

全高1525mm±0
全長4060mm△40
全幅1695mm±0
ホイールベース2570mm△30
燃費性能24.6km/L△1.6
総排気量1298cc+100

グレード:13S

総評

★★★☆☆ 星3つ

  • 値段が安い
  • 赤い色が素敵
  • 運転しやすそうな大きさ
  • ちょっと作りがちゃちいかも
  • デミオならノートのままにするかな

 

アクセラスポーツ

画像出典:マツダHP アクセラスポーツ

スペック

全高1470mm△25
全長4470mm+370
全幅1795mm+100
ホイールベース2700mm+100
燃費性能20.4km/L△5.4
総排気量1496cc+398

グレード:15S

総評

★★☆☆☆ 星2つ

  • 前からほしかった車種
  • かっこよくて運転してみたい
  • 大きいのが惜しい…

 

スバル

昔からの根強いファンがたくさんいるイメージのスバル。

良く走り、足回りの評判がいいと聞いたことがあります。僕みたいな車初心者にとってはちんぷんかんぷんですが、デザインは好き。

インプレッサスポーツ

画像出典:スバルHP インプレッサスポーツ

スペック

全高1480mm△45
全長4460mm+360
全幅1775mm+80
ホイールベース2670mm+70
燃費性能18.2km/L△8
総排気量1599cc+401

グレード:1.6ⅰ-L EyeSight

総評

★★☆☆☆ 星2つ

  • かっこいい
  • 評判のいい走りを体験してみたい
  • 大きくて嫁が運転できないそう…

 

MINI

外国車もひとつぐらいは検討してみよう! ということで一番ビビっと来たのがMINI。

個人的にMINIは、お金持ちのセカンドカーのイメージ。間違ってたらすみません。

クーパー 5ドア

画像出典:MINI HP クーパー5ドア

スペック

全高1445mm△80
全長4000mm△100
全幅1725mm+30
ホイールベース2565mm△35
燃費性能18.3km/L△7.9
総排気量1498cc+300

グレード:COOPER 5DOOR

総評

★★★☆☆ 星3つ

  • デザインがかわいい
  • 嫁も運転しやすい大きさ
  • 値段が高ぇ…
  • 子供が生まれたとき不便かも

 

おわりに

日産ノートから乗り換える候補をずらーっと並べてみました。

たぶんまだまだ候補になりそうな車種、今後は新しいモデルもいっぱいもあると思うので随時追加していこうと思います。

実際に乗り換えたときは、またこのブログでお知らせしますのでお楽しみ(?)にしていてください!

ではよいカーライフを!

 

★追記★

結局、5年目の車検を受けることにしました。詳細はこちらの記事で⇩

関連記事 【日産ノート5年目】オートバックス車検に頼んだら安く済んだ!|感想・注意点も【楽天車検】

 

コメント