憧れの腕時計ってありますか?
僕はあります!いくつも!
そのうちの一つが今回紹介する「ゼニス エル・プリメロ クロノマスターオープン」。いつかは必ず手に入れようとたくらんでいるこのモデル。
みなさんにも紹介していこうと思います!では最後までご覧ください!
ゼニスを簡単にご説明
1865年創業で、なんと150年以上の歴史を持つスイスの超高級腕時計ブランド。
日本では腕時計ファン以外はなかなか知っている人は少ないでしょうか。ちなみに僕の周りには知っている人はほとんどいませんでした。
マニュファクチュールブランド
マニュファクチュールブランドとは腕時計の動力であるムーブメントを自社で一貫して開発・設計・製造をしているブランド。
ゼニスは創業以来150年以上マニュファクチュールブランドとして600以上のムーブメントを作り続けてきました。
ひとつのムーブメントが完成するまでに数年かかります。ムーブメントはそんな長い間、研究開発作業・時計職人・ムーブメント製作者・エンジニア・素材研究者・デザイナーたちが魂を込めて作られたもの。
ゼニスにはマニュファクチュールブランドとしての歴史がたっぷり詰まっています。
エル・プリメロ
ゼニスにおけるブランドを代表するムーブメント。「エル・プリメロ」とはエスペラント語で「第1の」を意味しています。
100周年を記念するために3年前から開発が始まったんですが、構造が複雑すぎたため予定を4年もオーバー。世界初の自動巻きクロノグラフ、日付表示等のムーブメントでしかも小型にする必要があったため仕方なかったんでしょうか。
開発するまでに300人以上の職人が携わったムーブメント「エル・プリメロ」。素晴らしいですね。
文字盤の美しさ
とにかく美しいの一言。
一目惚れです。
このあと写真を交えて紹介しますのでここでは割愛。
僕が憧れているモデルはこれ
このシリーズはどのカラーも素晴らしすぎて全部ほしいんですけど、その中から特に欲しいモデルを4つ選びました。全部紹介していきましょう!
スペック
ここで紹介するものは全て同じスペックです。
スペック
- ケース直径:約42mm
- ケース厚:約14.05mm
- 重さ:約95g
- 防水:10気圧
- ムーブメント:エル・プリメロ 4061(自動巻)
- パワーリザーブ:50時間以上
- 風防素材:サファイアガラス
- その他:オープンハート、クロノグラフ
こんな感じです。
僕みたいな手首が細い人にとってはやや大きめのでしょうか。でも、まあおそらく許容範囲でしょう! そう信じます!
僕が憧れているモデルは「ゼニス クロノマスター オープン」です! オープンハートのデザインが素晴らしい!
関連記事 オープンハート(ハートビート)モデルがある腕時計ブランドをまとめてみた!【おすすめモデル】
03.2040.4061/52.C700
via:http://www.zenith-watches.com/jp_jp/
via:http://blog.livedoor.jp/seikodo0517-kagoshimaten/
僕が好きなだけなんでしょうけど、やっぱり紺色の文字盤が美しい!
盤面にクロノグラフとかオープンハートのデザインがあって普通ならごちゃごちゃしそうなもんですけど、このシリーズ全てそんな印象を感じません。計算されつくした配置や色のバランスなんでしょうかね?
それと赤い秒針で先端が星(☆)なってるのがかわいいですよね!
関連記事 青色・紺色の文字盤で爽やかに!おすすめメンズ腕時計17選
22.2080.4061/76.C494
via:http://www.zenith-watches.com/jp_jp/
茶色ベースのこのモデルも素敵やん!
茶色を使っているモデルいいですよね! 実は僕が仕事用で愛用しているオリエントスターも、プライベート用で使用しているハミルトンも針とインデックスが茶色なんです。
文字盤も革ベルトもブラウンで統一感があって素晴らしい! ただ、茶色の腕時計って服に合わせにくい印象なんですが、どうしましょうか。まあ買ってから考えたらいいや
関連記事 【予算別】クロノグラフのおすすめメンズモデルはこれ!
18.2040.4061/69.C494
via:http://www.zenith-watches.com/jp_jp/
via:http://blog.livedoor.jp/kktanaka_watch/
つづいてはこちら。
こちらのモデルは金色が派手でさすがに仕事には付けていきにくいですが、嫌味のないようなデザインと色合わせが高級感があるのでパーティーなんかにつけていくには良いのでしょうかね?
金色が入ってるとちょっと「成金感」が出ちゃうイメージがあるので手を出しにくいですが、せっかくの憧れのゼニスでは思い切ってチョイスするのもありなんじゃないかなーと思う今日この頃。
03.2040.4061/21.C496
via:http://www.zenith-watches.com/jp_jp/
via:http://www.jw-oomiya.co.jp/sihh-basel.blog/
最後はこちら。
先に挙げた3つとは一転、シックな色使いでどんな場面でも使いやすそう。せっかくのゼニスですからいろんな場所につけていきたいのでこんなぐらい落ち着いたモデルのほうがいいかもしれないですね。
おわりに
さて、憧れのモデルを4つほど紹介しました。
- 青色ベースに赤い秒針
- オール茶色ベース
- 白文字盤&ゴールドのケース
- シックな黒ベース
紹介しながらどれにしようかずっと考えてましたが、やっぱりどれにしようか悩みます。だって全部素晴らしいんだもの!悩む。
まあ、今は全然買う予定なんてないですけどね!
憧れの腕時計について書いていてほんとに楽しかったので、また他の憧れの腕時計について機会があれば書いていこうと思います!
皆さんも憧れの腕時計はありますか?
では、素晴らしい腕時計ライフを!
関連記事 【憧れの腕時計シリーズNo.2】epos(エポス) エモーション ナイトスカイ
PickUp!
腕時計も所有じゃなくシェアの時代!
2017年登場、日本初の高級腕時計レンタルサービスの『KARITOKE』! 3,980円~19,800円の4つの料金プランで、無理なく高級腕時計がレンタル可能!
腕時計好きにおすすめしたいサービスで、きっと気に入ってもらえると思います。詳しくは公式HPをご覧ください⇩
初月半額「KARITOKE」登録はこちら≫
簡単登録‼今すぐ高級時計をレンタル‼
当ブログでもご紹介しています⇩
高級腕時計を月額料金だけでレンタル・お試し放題の『KARITOKE(カリトケ)』がおすすめ!
コメント