ペアウォッチって良いですよね。ペアルックほど主張も激しくないですし、「隠してるけどお揃い」って感じがちょうどいいです。
というわけでこの記事では夫婦・カップルで揃えたいペアウォッチの
- 人気でおすすめの腕時計ブランド
- 各ブランドのおすすめモデル
をご紹介します。せひペアウォッチ選びの参考にしてください。
国産ブランドペアウォッチ
SEIKO
日本で過ごしていれば知らない人はいないんじゃないかってぐらいの定番腕時計ブランド『セイコー』。知名度もさることながら、個人的に品質に関して言えば”ナンバー1”だと思っております。
グランドセイコー、ドルチェ、プレサージュ、プロスペックなど多くのシリーズでペアウォッチを販売しています。好みのデザインを選びやすいのもポイント。
ぜひお二人のお気に入りを探してみてください。
- ”日本ブランド”で安心感抜群のブランド
- いろいろなシリーズから選べる
ドルチェ
ドレスウォッチとして「シンプルでスタイリッシュ」なデザインのため大人に着けてほしいモデルが多数
ドルチェからはこちらをご紹介。
「いい夫婦の日限定モデル」として500本の数量限定で発売。Amazon・楽天市場で購入可能です。本数限定なので気になった方はお早めにお買い求めください!
メンズ⇩
レディース⇩
プロスペック
ダイバーズウォッチをはじめとしたハードシーンに対応した本格機能搭載のシリーズ。他には登山用・パイロット用・ランニング用あり
プロスペックシリーズからダイバーズウォッチをセレクト。Tシャツ好きなカジュアル派のお二人におすすめ!
こちらはチタン素材でめちゃくちゃ軽く、ソーラーで充電するので手間がかからないのが特徴。
メンズ⇩
レディース⇩
プレサージュ
ドレスウォッチの華やかさに機械式の味わい深さを融合させた「ドレスメカニカルウォッチ」。
プレサージュからはこちらのモデル。
2色のカラーバリエーションありますが、「二人とも同じ色」でも「男性・女性で別の色」のどちらでもペアウォッチとして良さそう。
ちなみに、プレサージュは機械式腕時計なので、クォーツ式に比べると注意することが多めです。初めての方は少しだけで頭に入れておくと安心です。
当ブログでも記事にまとめていますので参考にしてください⇩
【腕時計の駆動方式】機械式・クォーツ式・スプリングドライブ【比較】
※両モデル:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
メンズ⇩
レディース⇩
GRAND SEIKO
実用時計の最高峰ブランド。国産最高級としてのステータス性と実用性を兼ね備えた世界でも有数の「マニュファクチュール」ブランド
グランドセイコーからはお値段が抑えめクォーツ式がおすすめ。レディースモデルはネイビー×ダイヤモンドが奇麗ですね。
クォーツモデルは、1年を通して時刻のズレがほとんどない抜群の精度を誇っているので実用性は抜群です。
国産最高峰『グランドセイコー』をお二人で楽しんでください!
メンズ⇩
レディース⇩
ORIENT
『セイコー』『シチズン』『カシオ』に次ぐ日本ブランド『オリエント』。前身の吉田時計店から数えると100年以上の歴史を持っています。
ユニークなデザイン・質の良い機械式腕時計を作っていて海外では高い評価を得ているにもかかわらず、日本では知名度が低い面白いブランド。
管理人は良く愛用していますが、周りで着けている人は見たことがありません。
- 機械式腕時計が世界中で評価が高い日本ブランド
- ユニークなデザインが魅力の一つ
クラシック
末永く愛されているオリエントならではのデザイン・工法を踏襲したシリーズ
このモデルはケースサイズ36mmのユニセックスサイズです。男性は少し小さめで女性は少し大きめのサイズになっております。
こちらは機械式腕時計でオープンハートのデザインが施されております。
カラーバリエーションが豊富なので好みの組み合わせが選びやすいのがうれしいところ。ぜひお二人でベストな組み合わせをお選びください。
※全モデル:機械式腕時計
ユニセックス⇩
スタンダード
オリエントの中でも最もオーソドックスなシリーズ
スタンダードと言いながらなかなかユニークなデザインのこちらをご紹介。メンズモデルは黒もあるのでお好きなほうでペアウォッチにしてください。
オリエントにはめずらしいクォーツ式で1万円台と手の出しやすい価格なのも嬉しいポイント。
メンズ⇩
レディース⇩
オリエントスター スタンダード
TPOを選ばない安定感のあるデザイン。まさにオリエントスターの定番シリーズ
オリエントスターはオリエントの代表的なシリーズ。1951年の発売開始からロングセラーを続け、シリーズ総生産量はなんと1億個以上。
その中でも「定番中の定番」とも言えるスタンダードシリーズ。オンもオフも使いやすいデザインなので活躍すること間違いなし!
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
CASIO
カシオの腕時計といえば「G-ショック」。
1983年の登場当時、社会現象ともいえる大ブームを巻き起こしました。今ではデジタル時計だけじゃなくアナログ時計でも高い評価を得ています。
カシオのペアウォッチはアウトドア好きなお二人だと大活躍すること間違いなし!
- G-ショックはめちゃくちゃ丈夫なのでアウトドアでも安心
- 最先端のデジタル技術を惜しみなく使われている
G-ショック・BABY-G
全世界にファンを持つ「頑丈で壊れない」腕時計の代名詞
カシオのペアウォッチはやっぱりG-ショックは外せません。
BABY-Gは女性が好きそうなカラーバリエーションが豊富なので、一度腕時計売り場で実物を見て決めるのもおすすめ。
メンズ⇩
レディース⇩
CITIZEN
世界のムーブメント生産量シェアで1位を獲得するなど、国内ブランドの最大手です。世界の腕時計ブランドを買収していて、まだまだその勢いは留まることを知りません。
ソーラー電波時計に強みを持っていて実用性の高いモデルが多いのも特徴です。
- エコ・ドライブ(ソーラー充電式)モデルは電池交換がほぼ必要なし
- 安心安全の日本ブランド
エクシード
「確かな品質」「洗練されたエレガントデザイン」をコンセプトにシチズンの高級ドレスウオッチシリーズ
シチズンエクシードはそのコンセプト通り華やかで煌びやかなデザインが特徴的なモデルが多いシリーズ。
その中から青いベゼルが印象的なこちらのモデル。青い針と爽やかで華やかな色使いが素晴らしい。
メンズ⇩
レディース⇩
シチズンコレクション
手ごろな価格帯で機能性も備えたシチズンブランドのエントリーライン
シチズンコレクションは数多くのペアウォッチがあります。
その中から四角の文字盤ケースが印象的なこちらのモデルをチョイス。長方形の文字盤ケースのことを「レクタンギュラーケース」と呼びますのでぜひ覚えておいてください。
メンズ⇩
レディース⇩
その他のシチズンペアウォッチはこちら⇩
関連記事 【シチズンのみ】ペアウォッチの個人的おすすめモデル紹介
海外ブランドペアウォッチ
ROLEX
高級時計=ロレックス
抜群の知名度を誇り、100年以上前から腕時計を作り続けている歴史ある超高級腕時計ブランドです。
中古でも値崩れしにくく、購入した方の中には「買った値段で売れた」といった話もよく聞きます。資産性が高いブランドと言えますね。
- 言わずと知れた超高級腕時計ブランド
- ステータス性抜群
オイスターパーペチュアル
ロレックスの原点ともいえるモデル。普遍的かつクラシックでシンプルなデザインでロレックス入門モデルとして紹介されることも多い
オイスターパーペチュアルシリーズは、シンプルなデザインなので場所も場面も選ばず着けられるのがポイント。
いかにもな”ロレックス感”を表に出しすぎずにさりげなく主張するぐらいのデザインなのが嬉しいところです。
※両モデル:機械式腕時計
デイトジャスト
ロレックスの三大発明「デイトジャスト」名を冠したモデル。年齢・性別問わず多くのファンに愛される定番モデル
ロレックスの三大発明とは「オイスターケース」「パーペチュアル機構」そしてこの「デイトジャスト機構」。
ロレックスの人気シリーズなのでやっぱり外せません。とはいえ人気シリーズがゆえに他の人と被ってしまうことは多々あります。
※両モデル:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
OMEGA
日本国内でロレックスに次いで「高級時計」としての知名度が高いのが『オメガ』。
ロレックスほど高価ではないため、20代~30代で初めて高級時計を購入する第一候補として常に人気があります。それと同時に腕時計愛好家からも支持をを得ていて、コレクションの1つに加えられるブランドです。
人気シリーズも多く幅広い世代から指示されている『オメガ』。ペアウォッチとしてもきっと満足できると思います。
- 知名度、ステータス性は抜群
- 高級時計としては高すぎない価格設定
シーマスター アクアテラ
クリーンでシンプル、そしてスタイリッシュなデザイン。バランス感が抜群のシリーズ
人気シリーズの「シーマスターアクアテラ」シリーズ。
クォーツ式モデルなら現実的な価格で購入可能。ちなみに機械式の同モデル(厳密にはインデックスが少し違いますが)は値段高くなるので参考に。
長針がアロー針(矢印の形)になっているのがワンポイントで、スタイリッシュなデザインなので仕事にも活躍しそう。
メンズ⇩
レディース⇩
デ・ヴィル
シンプルでクラシカル、かつ時代を超越したデザインのドレスウォッチ
デ・ヴィルとはフランス語で「街角」の意味。
1960年に誕生して以来、クラシカルな意匠の格調高い雰囲気とシンプルで実用性に優れたデザインで人気シリーズの1つです。
もっと派手な色使いもあるので気になった方はぜひ色々お調べください。
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
TAG Heuer
1860年創業、150年以上時計を作り続けている歴史あるブランド『タグ・ホイヤー』。
タグ・ホイヤーと言えばスポーチウォッチが支持されていることで知られ、特に「フォーミュラー1」「アクアレーサー」「モナコ」などカーレースのF1に関係したモデルを多数輩出しています。
ペアにできるレディースモデルも多いので、きっとお気に入りの1品が見つかると思いますよ!
- 歴史ある腕時計ブランドのステータス性
- カジュアルシーンに活躍するモデル多数
アクアレーサー
1895年に最初の防水ケースの特許を取得。水の世界からインスピレーションを得た究極のスポーツウォッチ
アクアレーサーはスポーティさと高級感がちょうどいい割合で絶妙なデザインが多くて世界中にファンが多いシリーズ。
ダイバーズウォッチですが全然ゴツゴツした印象がなく、スーツにも合いそうですよね。
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
HAMILTON
腕時計の本場スイスブランドを手ごろな価格で楽しめる『ハミルトン』。
『セイコー』に負けないぐらい多くのモデルを発売していて、どれもこれも魅力的なデザインなので選ぶのも楽しみです。
もともとはアメリカ軍用の腕時計を開発していたためため、今でも「カーキシリーズ」としてミリタリーウォッチを数多くの種類があります。
- 腕時計の本場”スイスブランド”を良心的価格で楽しめるブランド
- いろいろなシリーズから選べる
ベンチュラ
1957年に時計史上初の電池式腕時計として誕生以来、現在でもその独創的な形で圧倒的な存在感を放つ。
一回見たら忘れらないような三角形のデザインが特徴の「ベンチュラ」
有名人にもファンが多く、例えば芸人のケンドーコバヤシさんや、あのエルヴィス・プレスリーも愛用。「エルヴィス・プレスリーモデル」も発売しています。
今回は一番定番のデザインを紹介しています。他にも魅力的なデザインがあるので気になる方は色々と調べてみてください。
メンズ⇩
レディース⇩
アメリカンクラシック レイルロード
かつて鉄道時計で名を馳せたハミルトンの懐中時計をモチーフにしたモデルで、線路や列車を意識したデザインが特徴
こちらのモデルはメンズ・レディースが全く一緒のデザインでないですが、逆に「一緒は恥ずかしい」ってお二人にはいいかもしれませんね。
レディースは中央に12個のダイヤがあしらわれていて上品で高級感が溢れています。
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
カーキ ネイビー
米国海軍特殊部隊の依頼で制作していたマリンクロノメーターやフロッグマンをルーツに持つミリタリーウォッチ。
カーキネイビーシリーズは「海」をイメージしたデザインのモデルが多いのが特徴。こちらのモデルも青の針、アラビア文字がどことなく「海」を感じるデザインとなっています。
ケースサイズ”36mm”のユニセックスモデルと”43mm”のメンズモデルの2種類があります。
男性・女性とも36mmモデルでもいいですし、男性43mm・女性36mmでも可。お好きな組み合わせでお楽しみください。
※両モデル:機械式腕時計
メンズ(43mm)⇩
レディース(36mm)⇩
ジャズマスター オープンハート
アメリカのジャズに着想を得たシリーズ。自由性・革新性などをデザインに込めたハミルトンの人気シリーズ
これをペアウォッチと呼ぶことを少しためらいましたが、ぜひともメンズモデルを紹介したい! というのも、管理人愛用モデルなんです。
「オープンハート」とは文字盤の一部から時計内部が見えているデザインです。
管理人愛用モデルのレビューはこちら⇩
【レビュー】ハミルトン「ジャズマスターオープンハート(H32565555)」【使用感・感想】
※両モデル:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
アメリカンクラシック バリアントオート
ハミルトンの歴史を紡ぐアメリカンクラシックの中でも、シンプルで上品なデザインが特徴のシリーズ
ハミルトンシリーズの中でもシンプルで上品なデザインが特徴のバリアントシリーズ。仕事にも使いやすいデザインなので活躍する場面は多そう。
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
FREDERIQUE CONSTANT
1988年創業、スイスの新興ブランド『フレデリックコンスタント』。コンセプトは「手が届くラグジュアリー」。2016年に日本ブランド『シチズン』に買収され傘下へ。
ムーブメントから自社一貫生産が可能なマニュファクチュールブランドとしても知られていて、マニュファクチュールモデルは他の高級腕時計に比べ低価格で手に入れることが可能です。
美しい文字盤は一度は実物を見てほしい
カレ
創業当時から作り続けられているフレデリックコンスタントの人気シリーズ
フレデリック・コンスタントと言えば「カレ」シリーズ、そしてハートビート(=オープンハート)です。その両方が楽しめる「カレ・ハートビート」がおすすめ。
※メンズ:機械式腕時計
メンズ⇩
レディース⇩
NOMOS GLASHUTTE
1992年、ドイツのグラスヒュッテで創業した新興ブランド。
バウハウス精神を体現する最初のモデル「タンジェント」が大ヒット。機能美を活かした時計作りで躍進。
ドイツの腕時計らしく極限まで無駄をなくしたシンプルなデザインが特徴です。管理人のようなシンプルデザイン大好きマンには大好物ではないでしょうか。
- とにかくシンプルなデザインが素晴らしい
- マニュファクチュールブランドとしての技術力
アホイ
シンプルで美しく、驚くほどエレガント。水辺でもそれ以外でも活躍するスポーティーなシリーズ
「アホイ」シリーズは2017年7月に登場したシリーズ。
今までのシンプルなデザインとは打って変わって、鮮やかな色遣いがめちゃくちゃ印象的です。ファッションに上手く取り入れたいですね。
ちなみに両モデルとも36.3mmのユニセックスサイズになってますのでお二人で楽しめるのではないでしょうか。
※Amazon・楽天では見つかりませんでした。公式HPをお探しください。
テトラ
四角い形が特徴の小さく控えめなシリーズ
ノモスの代表的なシリーズの一つ。四角の腕時計を探している方にとっては選択肢の一つとしておすすめ。
※メンズ:手巻きモデル
メンズ⇩
レディース⇩
DUFA
1864年創業で150年以上の歴史を持つドイツ腕時計ブランドの『ドゥッファ』。2015年に日本で発売開始したばかりなので知名度はまだまだ。
バウハウス(工芸・写真・デザインなどを含む美術と建築に関する総合的な教育を行った学校)の流れを汲むシンプルなデザインが特徴的。
- ドイツ腕時計の”質実剛健”を表したようなデザイン
- 他人と絶対にかぶりたくない人向け
グロピウス
バウハウスの創始者『ヴァルター・グロピウス』の精神が込められたスモールセコンドを配置したモデル
ヴァルター・グロピウスの名前を冠したモデル。
シンプルなデザインながら、スモールセコンド(6時位置にある秒針)がワンポイントになっていたり色使いが面白いデザインですよね。
メンズ⇩
レディース⇩
ヴァイマール
バウハウス発祥の地、テューリンゲン州ヴァイマールの名前が付いたモデル。ローマ文字のインデックスと針の形状が特徴的
メンズモデルの金色の針は秒針じゃなくて”GMT機能”と呼ばれるものです。
GMT機能とは第二時間帯を表示機能。海外に頻繁に行く方にはすごく便利な機能です(日本時間を表示しておく等)
メンズ⇩
レディース⇩
nordgreen
2017年に誕生したばかりのデンマークブランド『nordgreen(ノードグリーン)』。世界的デザイナー「Jakob Wanger(ヤコブ・バウナー)」が手がけています。
どんな場面、そして男女問わず活躍できるシンプル&ミニマルな北欧デザイン。交換可能ストラップが豊富で選ぶのも楽しいブランドです。
また、簡単に着脱できるベルトを採用しているため気軽に交換できるのは嬉しいですよね。
メンズモデルのレビュー記事はこちら⇩
関連記事 nordgreen「Philosopher」メンズモデルレビュー
nordgreen公式サイト
現在メンズ3種類、レディース3種類発売されています。男女共通のシリーズは以下の3種類。
Pioneer:シンプルなクロノグラフモデル
PHILOSOPHER:全体的に角々しくシャープできりっとした印象
NATIVE:ケースが台形っぽくPHILOSOPHERほどシャープじゃないが、どんな人でも着けやすい
【レディース】
UNIKA:女性らしい上品なデザイン
INFINITY:ケース全体が丸みを帯びていて女性らしい印象
NATIVE:ケースが台形っぽくPHILOSOPHERほどシャープじゃないが、どんな人でも着けやすい
おすすめはPHILOSOPHERシリーズ。
角ばっているのでシャープな印象、シンプルでスッキリ上品なデザインなのでどんな場面でも活躍できるシリーズです。
『nordgreen』は文字盤・ケースの色を変えたり、革ベルトにしたりバリエーション豊かなのもペアウォッチ向きです。
TIMEX
アメリカ生まれのブランドで、『一般人でも手に入る時計』『革新的な時計を誰にでも手に届く価格で』などのコンセプトを掲げ、安価で良質な腕時計を提供し続けています。
アメリカ唯一の腕時計ブランドなので、アメリカ人にとって特別な存在です。アメリカ大統領や数多くのアメリカ著名人が愛用していることで有名。
数千円から購入可能なぐらい安価で、万人受けするカジュアルなデザインで日本中でファンが多いようです。
- 数千円から購入できるお財布にやさしいブランド
- カジュアルなデザインで男女問わず人気
ウィークエンダー
2011年の誕生以来、世界的なブームを作り出したウィークエンダー
登場は2011年とつい最近ですが、瞬く間に人気シリーズに定着。今では様々なモデルが出るまでになりました。
シンプルな文字盤とカラフルなNATOベルトがカジュアルシーンの差し色として活躍。女性にも大人気です。
文字盤のサイズが38mmと女性には少し大きめなのでご注意を。
ユニセックス⇩
SKAGEN
北欧デンマーク生まれの『スカーゲン』。
ミニマルでシンプルなスタイルが特徴のデンマークデザインにインスパイアされたデザインが特徴的です。薄くて軽いのもスカーゲンの特徴で、仕事に着けてても疲れないのは嬉しいですね。
万人受けするようなデザイン&お値段がお手ごろ、っていうのもプレゼントとして最適だと思います。お二人で着けていても自然な感じでおしゃれになるのではないでしょうか。
- 北欧生まれのシンプルデザイン
- 万人受けするデザインと低価格でプレゼントに最適
ハーゲン
HAGEN=港。スカーゲンの原点、シンプルで上品で、どのシーンにも適応したスカーゲン特有のシリーズ
バーインデックス+針が全部細く、シャープでスタイリッシュな印象。
その中でも6時位置にあるスモールセコンド(秒針)がかわいいこちらのモデル。白色の文字盤・シンプルなデザインにカラフルな色使いが映えます。
メンズ⇩
レディース⇩
MONDAINE
腕時計の本場スイスのチューリッヒに本社がある『モンディーン』。公式ロゴにスイス国旗を掲げられる数少ない会社としても知られています。
1986年に「スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ」(SBBとレプリカ製造ライセンスを独占契約)を発表。スイス時計らしい高い精度とデザイン性、そして鉄道ウォッチとしての抜群の視認性が特徴です。
- SBBモデルは赤い秒針がかわいい
- モンディーン独特の機構「Stop To Go」
エヴォ
スイス国鉄オフィシャルウォッチとしてモンディーンの定番商品として高い支持を集め続けているシリーズ
モンディーンの定番モデル「EVO」。
スイス国鉄オフィシャルウォッチを感じるならやっぱりこのモデルじゃないでしょうか。
メンズモデルは管理人愛用モデル。
画像をもっと見たい方はレビュー記事を参考にしてください⇩
【レビュー】モンディーン「エヴォA658.30300.11SBB」【感想・使用感】
メンズ⇩
レディース⇩
BERING
北欧デンマークの腕時計ブランド『ベーリング』。
北欧のブランドらしく、シンプルで無駄を省いたミニマルなデザインが特徴。どんなシーンでも合わせやすく、ぜひ大人の男女に身に着けていただきたいブランドです。
- ミニマルでシンプルなデザイン
- 北欧デンマークのおしゃれなブランド
カーフレザー
時間を知るために最低限必要な要素だけで構成されたシンプルなシリーズ
深いグリーンとゴールドケースが絶妙な色使いが魅力的。
レトロなドーム型の風防、柄のない革ベルト、3色に抑えたシンプルな配色など、シンプルなデザインが印象的。
メンズ⇩
レディース⇩
おすすめペアウォッチまとめ
「ペアウォッチの人気でおすすめな腕時計ブランド」をご紹介しました。
たくさんのブランドを紹介しましたが結論としては
「国産がいい!」⇨セイコーorシチズン
「アウトドアが好き!」⇨カシオ
「ドヤりたい!」⇨ロレックス
を選べば問題ないかと思います。
誕生日・クリスマス・記念日のプレゼントにぴったりのペアウォッチ。ぜひご夫婦やカップルでお揃いにしてください。
では良い腕時計ライフを!
コメント