数千円から購入できる本格機械式時計ブランド「セイコー5」。
管理人のようにいくつかコレクションしても負担が少ないですし、機械式腕時計の入門機としてもピッタリです。
この記事では「セイコー5」について多くの方に知ってもらうために、腕時計コレクターの管理人が
- セイコー5の特徴
- おすすめモデルを厳選
を中心に紹介していきます。ぜひとも腕時計選びの参考にしてください。
コスパ抜群の「セイコー5」
セイコー5とは、『セイコー』が主に途上国をターゲットに1963年に登場し、低価格帯の機械式腕時計シリーズ。
途上国では電池の入手が難しかったり高価なため機械式時計が主流。低価格で壊れにくく、ある程度の精度が見込める「セイコー5」は現地で大人気でした。
登場当初は国内での生産もあり、低価格と高いクオリティから日本でも評判でしたが国内生産は惜しまれながら終了。
終了から約半世紀の2019年8月、新生“セイコー 5スポーツ”日本市場にリローンチされました。キーワードは“Show Your Style”。
リローンチにあたってロゴデザインを刷新。
これまでセイコーファイブのシンボルであったワッペンのモチーフは受け継ぎつつ、数字の“5”、Sportsの頭文字である“S”、そのいずれにも見えるロゴへと一新しています。
「5」の意味
”5”には次の5つの意味が込められています。
- 自動巻き
- 防水機能
- デイデイト表示
- 4時位置のリューズ
- 耐久性
セイコー5が誕生した当時、機械式時計は高級時計というより実用時計。時計として最低限の機能を搭載した大衆向けモデルとして作られています。
この5つのコンセプトは2019年のリニューアル後も引き継いでいます。
搭載ムーブメントは主に2種類
1つ目が”7S26(7S36)”
主に低価格帯の機械式時計に搭載。
40時間パワーリザーブのデイデイト付き自動巻きキャリバーで、手巻き機能・ハック機能を省いた廉価版。
カタログ上の精度保証は日差-20~+40秒と、お世辞にも高精度とは言えませんが、日常使いなら問題ありません。
ただ、個体によって当たりはずれがあったり安定感はあまり無い印象ですね。
この7S26の最大の特徴は、故障要素を少なく設計されていて丈夫で壊れにくいこと。10年以上オーバーホールなしで愛用している方もいらっしゃるようです。
もう一つが”4R36”。
デイデイト表示付き自動巻きキャリバーで、日差やパワーリザーブは7S26と同じ。手巻き機能・ハック機能を追加し、より実用的になっています。
セイコー国内ラインナップの一部にも採用されているキャリバー。7S26よりも4R36の方が高価ですが、セイコー5ならそこまで高いイメージはありません。
手巻き機能・ハック機能が必須という方は4R36から選んでみてください。
「セイコー5」おすすめモデルを厳選紹介
旧ロゴ、新ロゴ含めていくつか紹介しています。
Sports Style SBSA005
オーソドックスデザインのダイバーズスタイルモデル。
10気圧防水なので本格的なダイビングはもちろん、海水浴・プールでの利用はあまりおすすめできないのでご注意を。
ナイロンベルトに交換しても相性ばっちりです。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約42.5mm |
ケース厚 | 約13.4mm |
重さ | 約170g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 日常生活強化防水 |
その他 | 日付曜日表示 |
Sports Style SBSA009
オレンジ文字盤がインパクト大のSBSA009。
シンプルな服装のワンポイント差し色としても活躍できそうです。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約42.5mm |
ケース厚 | 約13.4mm |
重さ | 約170g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
Sports Style SBSA043
シンプルベゼルな形状のモデル。
スッキリとしていて仕事用にも使えそうなデザインです。ブルーの他ブラック、グレーなど幅広いカラーバリエーション。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約40.0mm |
ケース厚 | 約11.5mm |
重さ | 約142g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
Suits Style SBSA015
セイコー5スポーツにメッシュベルトが新鮮。
スーツスタイルシリーズのモデルですが、少しだけカジュアルすぎな感じもしますね。落ち着いた印象なのでギリギリあり…かな。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約42.5mm |
ケース厚 | 約13.4mm |
重さ | 約142g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
Street Style SBSA025
ストリートスタイルからのオールブラック&ナイロンベルトモデル。針&インデックスまでブラックなので視認性は犠牲になってますがかっこいい。
カジュアルシーンで使いたい一品です。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約42.5mm |
ケース厚 | 約13.4mm |
重さ | 約94g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
Street Style SBSA141
カーキで統一されているミリタリーウォッチっぽいデザイン。12位置の大きな三角もあるのでパイロットウォッチっぽくもあります。
こちらもカジュアルシーンで活躍するモデルですね。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約39.4mm |
ケース厚 | 約13.2mm |
重さ | 約75g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 10気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
海外モデル SRP605K2(SRP605J2)
”ニューモンスター”の愛称で親しまれる海外モデルダイバーズウォッチ。まあ正確には100mなのでダイバースタイル。
管理人の夏ヘビロテモデルです。派手すぎずおとなしすぎず、ちょうどいい。
旧ロゴダイバーズは値上がり傾向なので気になった際はお早めに購入するのをおすすめします。

スペック | |
---|---|
ケース経 | 約44.0mm |
ケース厚 | 約14.0mm |
重さ | 約125g |
駆動方式 | 機械式 4R36 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 100m |
その他 | 日付曜日表示 |
海外モデル SNKL29K1
旧ロゴモデル。
ローマ数字&5連ベルトが上品な印象、値段以上に見えるはず。ただしベルトはチープです。
旧ロゴモデルがどんどん廃盤になっているようなので、気になったモデルは確保しておく必要がある…かも。

スペック | |
---|---|
ケース経 | 約38.0mm |
ケース厚 | 約11.0mm |
重さ | 約105g |
駆動方式 | 機械式 7S26 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 3気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
海外モデル SNKE03KC
ケース・ベルト・文字盤全てがブラックで統一されたクールなモデル。レッドの秒針がワンポイントになっていてブラック文字盤に映えますね。
ハック機能・手巻き機能の無い7S26ムーブメントなので、その点はご注意を。
スペック | |
---|---|
ケース経 | 約37.0mm |
ケース厚 | 約12.0mm |
重さ | 約118g |
駆動方式 | 機械式 7S26 |
風防素材 | ハードレックス |
耐水性能 | 5気圧 |
その他 | 日付曜日表示 |
セイコー5紹介とおすすめモデルまとめ
セイコー5の特徴とおすすめモデルを紹介しました。
機械式腕時計では圧倒的なコストパフォーマンスのセイコー5。管理人はまだまだ集めていこうと目論んでいます。
初めての機械式時計にもおすすめです。
以上、「セイコー5の紹介と管理人厳選おすすめモデル」でした。
コメント