・でも種類が多すぎて自分では選びきれない!
腕時計を探すって種類が多すぎたり結局予算オーバーしたり、けっこう難しいですよね?
そんなあなたのために、この記事では
- 『SEIKO』の選び方
- 厳選した予算別のおすすめモデル
を紹介しています。
この記事で『SEIKO』の腕時計を探しをしているあなたに、ぴったりのモデルが見つかるはずです!
『SEIKO』の選び方
予算で選ぶ
管理人が腕時計選びで一番大切だと思っているが”予算”です。
『セイコー』には、数千円で買える『セイコー5』~高級ライン『グランドセイコー』まで本当に数多くのラインナップがあります。
最初にしっかり予算を決めておかないと、どんどんより良いものに気持ちが傾いてしまいますので要注意(管理人経験談)。
この記事では
- 1万円以下
- 2万円以下
- 4万円以下
- 6万円以下
- 10万円以下
- 30万円以下
- それ以上
に分けて紹介しているので、まずはご自身の予算をしっかり確認してください。
用途で選ぶ
ビジネス用
ビジネス用に腕時計を探している方には『セイコー』はぴったりのブランドです。
- イヤミがないブランド
- 抜群の精度、安定感
- 知名度が高い
など、長い間愛用できるはずです。
ビジネス用では金属ベルトがおすすめ。革ベルトは他の革製品(ベルトや革靴)と色を合わせないとどこかちぐはぐな印象になってしまいます。
できるだけ軽くて、あまりに派手なデザインや文字盤を避けたほうが無難ですね。黒・白・紺の文字盤を選んでおけば間違いありません。
ビジネス用でも、1万円ほど買えるモデルから最高級ラインの『グランドセイコー』まで幅広く選べるのが『セイコー』の強みですね。
もちろんプライベートとの併用は可能です。
プライベート用
プライベート用で選ぶのなら、どんなでデザインでも大丈夫。お好きなものをお選びください。
ダイバーズウォッチ「プロスペック」や高機能「アストロン」であればアウトドアシーンも活躍できます。
プライベート用であればビジネスでは使いにくいような赤やオレンジのような派手な文字盤を選ぶのも面白そうです。
ベルトを変えて楽しむのもおすすめ。金属ベルト・革ベルト・ナイロンベルトそれぞれ違った表情になるので気分転換にはぴったりです。
ビジネス用とは別のサブウォッチとして購入する方が多いでしょうか。
駆動方式で選ぶ
ここでは簡単に紹介します。
詳しくはこちらの記事をご覧ください

電気駆動の「クォーツ」
クォーツ(Quratz)とは「水晶」の意味。電池の力で水晶を振動させて針を動かします。
ソーラー充電を使って電池交換不要なタイプもあります。
デメリット:急に電池が切れる、電池交換が必要
ゼンマイで巻き上げる「機械式」
ゼンマイを巻き上げ、ほどける力を利用して針を動かします。おおきく自動巻きと手巻きにわかれます。
自動巻き:腕の振りで自動でゼンマイを巻き上げる
手巻き:龍頭を回すことでゼンマイを巻き上げる
※自動巻きには手巻き機能がついていることがほとんどです。
デメリット:価格が高くなりがち、精度はクォーツに到底及ばない、衝撃に弱い
ハイブリッドの「スプリングドライブ」
『セイコー』が20年近くかけて開発した駆動方式。
説明すると長くなるので簡単に説明すると、動力をゼンマイ(機械式)にして制御システムを水晶振動子することにより、一定の速度でほどけます。
スプリングドライブは、
「高精度を実現した機械式時計」
であり、また、
「電池もモーターも使用しないクオーツ式時計」
であると言えます。
デメリット:価格が高い、精度はクォーツ並
『セイコー』公式HP

『SEIKO』予算別おすすめメンズモデル
1万円以下
セイコー5 SNKL29K1
セイコー5から2つめ。
こちらは管理人愛用モデル。主に仕事用に使っています。
ちょっとだけベルトが安っぽく感じてしまいますが、値段を考えるとそんなこと言えないぐらい出来は素晴らしいです。
詳しくはレビュー記事をご覧ください⇩
関連記事 【レビュー】セイコー5「SNKL29K1」の使用感や感想など
スペック
- ケース直径:約38mm
- ケース厚:約11mm
- 重さ:約105g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:3気圧
- その他:デイデイト表示
セイコー海外モデル SND371PC
セイコー海外モデルのクロノグラフモデルです。クロノグラフかっこよくないですか?
管理人はビジネス用にクロノグラフは否定派ですが、これぐらいのデザインであれば全然大丈夫そう。オンオフの両方で愛用できます。
特に黒文字盤に赤針がワンポイントでかっこいいですね。
スペック
- ケース直径:約38mm
- ケース厚:約10mm
- 重さ:約115g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:クリスタルガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、クロノグラフ
セイコー5 SNK807K2
1万円以下最後は、アラビア数字インデックスやナイロンベルトがミリタリー風味なセイコー5。
ブルー文字盤にブルーのナイロンベルトが統一感があってGOOD。普段使いならどんな場面でも活躍しそうです。
別売りの色違いナイロンベルトを購入すれば、気分によって簡単に取り換えられます。そんな使い方もおすすめ。
スペック
- ケース直径:約37mm
- ケース厚:約11mm
- 重さ:約60g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ミネラルクリスタル
- 防水:3気圧
- その他:デイデイト表示
『セイコー』の海外モデルまとめ

2万円以下
スピリット SBPX083
2万円以下でビジネス用腕時計なら、『セイコー』に限らず全ブランドの中でこのモデルが一番おすすめ。
傷がつきにくい”サファイアガラス”(高級時計にも採用)を使用、ソーラー充電で電池交換不要、デイデイト表示ですぐ確認できるetc
実用性と価格を考えたら抜群のコストパフォーマンスです。迷ったらこれを買っておけば間違いありません。
スペック
- ケース直径:約37.4mm
- ケース厚:約9.2mm
- 重さ:約106g
- ムーブメント:クォーツ(ソーラー)
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:3気圧
- その他:デイデイト表示
セイコーセレクション SCEC023
革ベルトでシンプルなデザインシンプルなデザインをお探しならこちら。
”白文字盤・黒革ベルト・三針”のこちらのモデルは、フォーマルシーン(結婚式など)でも問題なく着けられます。
ケースサイズが約35mmほどしかないので、手首回りの細い人でもぴったり安心。めちゃくちゃ軽いので着け心地も抜群です。
スペック
- ケース直径:約35mm
- ケース厚:約9mm
- 重さ:約48g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:3気圧
- その他:デイデイト表示
セイコー5 SNKE01JC
”セイコー5”は、もともと海外向けに製造・販売している「逆輸入モデル」です。発展途上国向けに作られていることが多く、機械式腕時計としては破格の安さが特徴です。
機械式時計の入門機としてはもってこい。
こちらのモデルは少しにぎやかになっていますが、ビジネス用には問題なし。デイデイト表示(日付・曜日)がついていて、スムーズに確認でき実用性も増しています。
スペック
- ケース直径:約37mm
- ケース厚:約12mm
- 重さ:約118g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:5気圧
- その他:デイデイト表示

セイコー5スポーツ SNZH55JC
ドーム型の風防が印象的なダイバーズウォッチ風セイコー5。防水が100mなのでダイバーズウォッチと呼ぶには性能不足ですね(日常使いなら全然問題ありません)。
超高級ブランド『ブランパン』の代表作「フィフティファゾムス」に似ていることから、”ファイブファゾムス”と呼ばれることもあります。
ブラックファゾムスのレビュー記事はこちら⇩
関連記事 セイコー5「ファイブファゾムス(SNZH55JC)」レビュー
スペック
- ケース直径:約41mm
- ケース厚:約13mm
- 重さ:約168g
- ムーブメント:機械式
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:10気圧
- その他:デイデイト表示
セイコー海外モデル SSB031PC
セイコー海外モデルクロノグラフ。
初めてクロノグラフ買う方や、手軽に味わってみたいならこのモデル一択。1万円ちょっとで買えるなんて信じられません。
ビジネス・プライベート両方活躍しそうですね(ちょっと重そうですが…)。
Amazonや楽天でも人気商品、数百件のレビューがありながら高評価。「この価格でこのクオリティ…」って声が多く満足感がうかがえます。
管理人も愛用のSSB031PC。レビュー記事はこちら⇩
関連記事 セイコー「海外モデルクロノグラフSSB031」レビュー
スペック
- ケース直径:約40mm
- ケース厚:約11mm
- 重さ:約136g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、クロノグラフ
他のブランドも確認したい方はこちらをチェック

4万円以下
セイコー5スポーツ SKZ211JC
通称「アトラス」。
こちらは本格的な機械式ダイバーズウォッチ。200m防水と優秀なので海水浴程度なら問題なく着けたまま泳げます(結構便利です)。
程よい大きさと黒文字盤に黄色の針がワンポイントになっていていい感じ。
色違いで”ブルー”があります。
ブルーアトラスのレビュー記事はこちら⇩
管理人も愛用のSSB031PC。レビュー記事はこちら⇩
関連記事 セイコー5スポーツ「ブルーアトラス(SKZ209J1)」レビュー
スペック
- ケース直径:約41mm
- ケース厚:約13mm
- 重さ:約172g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:20気圧
- その他:デイデイト表示
プレサージュ SARY125
機械式ドレスウォッチの「プレサージュシリーズ」。
画像では白色の文字盤に見えますが、このモデルはカクテル”スカイダイビング”をイメージしたアイスブルー色のダイヤル。
結婚式など華やかな場所に行く日のドレスアップした日に着けたい一品ですね。もちろん普段使いでも違和感はありません。
スペック
- ケース直径:約40.5mm
- ケース厚:約11.8mm
- 重さ:約70g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:5気圧
- その他:デイト表示
プレサージュ SARY055
どんな場面でも着けられる、デイデイト表示搭載のプレーンなデザインのプレサージュ。青っぽいインデックスと針がさわやかな印象ですね。
『セイコー』の海外モデル以外の機械式時計ならこの価格帯からしか選べません。「セイコーの機械式で国内生産が欲しい!」って方はプレサージュをおすすめします。
色違いで”ブラック”があります。
スペック
- ケース直径:約41mm
- ケース厚:約11.4mm
- 重さ:約157g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:
プレサージュ SARY053
こちらは文字盤の一部をスケルトンにして機械が見えるようにした”オープンハートデザイン”。
クォーツ時計にはできない機械式腕時計ならではですね。管理人もオープンハートの腕時計を持ってますが、中の機械が動いている様子は見ていて飽きないですよ。
他の人とはちょっとだけ差をつけたいならオープンハートも面白い選択肢ではないでしょうか。
色違いで”ホワイト”があります。
スペック
- ケース直径:約41mm
- ケース厚:約11.4mm
- 重さ:約156g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:オープンハート
セイコーセレクション SBTM265
『セイコー』の基本性能とデザイン性追求し、価格とのトータルバランスを重視した「セイコーセレクションシリーズ」。クォーツ・ソーラー・ソーラー電波から選べます。
こちらは電池交換・日付修正も不要なソーラー電波時計。抜群の実用性です。
同じデザインのレディースモデルが売られているので、奥さんや彼女とペアウォッチで楽しむのもおすすめです。
スペック
- ケース直径:約37.7mm
- ケース厚:約8mm
- 重さ:約101g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、ソーラー電波、オートカレンダー
セイコーセレクション SBTM269
こちらもソーラー電波搭載のセイコーセレクション。
統一感のあるシンプルでスタイリッシュなデザインです。
日本・中国・アメリカでは自動で時刻修正をしてくれる優れもの。よく海外に行かれる方にはぴったりの機能ですね。
スペック
- ケース直径:約40.3mm
- ケース厚:約8.9mm
- 重さ:約120g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、ソーラー電波修正、オートカレンダー、ワールドタイム
プロスペックス SBDN013
スポーツ・アウトドアシーンに対応した本格機能を備えた「プロスペックスシリーズ」。
このモデルはチタンを使用しているため、ダイバーズウォッチらしからぬ軽さ。おそらくステンレスに比べて半分ぐらいの軽さじゃないでしょうか。大きさもちょうどよく、休日のお供に最高の一品です。
こちらのモデルはカタログ落ちしているため、いつ在庫切れになるかは不透明です。気になればお早めにゲットしてください。
スペック
- ケース直径:約40.3mm
- ケース厚:約11.9mm
- 重さ:約86g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:20気圧
- その他:デイト表示
6万円以下
メカニカル SARB033
『セイコー』の名機と呼ばれ、めちゃくちゃ人気があったメカニカルSARB033。Amazonレビューでも熱く語ってらっしゃる方が多いです。
こちらは(良い意味で)”プアマンズグランドセイコー”と呼ばれるぐらいよくできたモデル。一部の高級ラインにも使われている「Cal.6R15」を搭載し、精度・質感も文句の付け所がありません。まさに”メイドインジャパン”といった一品です。
ただ、現在カタログ落ちしているため流通量は少ないようです。基本的に在庫が少なくなってきているようなので、気になった方は早めに購入してください。
色違いで”ホワイト”あります。
スペック
- ケース直径:約38.4mm
- ケース厚:約11.2mm
- 重さ:約136g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示
プレサージュ SARY111
トノー型(樽型)のケースが印象的なモデル。
最初の腕時計にするにはハードルが高めではありますが、サブウォッチやコレクションの一つに四角の腕時計を持っているのもいいですね。
ケースの形とローマ数字インデックス、細身の針がより一層上品さと高級感を際立たせています。
大人の男性にぜひとも着けていただきたい一品。
スペック
- ケース直径:約37×45.8mm
- ケース厚:約11.8mm
- 重さ:約82g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:3気圧
- その他:デイト表示
ブライツ SAGZ083
世界を相手にするグローバル志向のビジネスマンに向けた「ブライツシリーズ」。
ソーラー充電と電波修正で手間いらずで抜群の実用性。日本のほかアメリカ・中国でも正確な時刻に修正してくれます。
チタンを採用しているため、着け心地抜群で疲れづらい軽さ。ただ、腕時計の着用感・重量感を大事にしている方にとってはマイナスポイントかもしれません。
色違いで”ネイビー”があります。
スペック
- ケース直径:約39mm
- ケース厚:約8.8mm
- 重さ:約76g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、ソーラー電波修正、オートカレンダー
プロスペックス SBDY007
2018年に登場したプロスペックスシリーズの新作。
セイコーファンからは”サムライ”と呼ばれる形状をしたダイバーズウォッチです。セイコーの方は直線的で鋭角なデザインに実直な武士の佇まいを感じたのではないでしょうか…とのこと。
”SAMURAI”と下で紹介する”TURTLE”について特集記事をご覧ください。

スペック
- ケース直径:約43.8mm
- ケース厚:約13.4mm
- 重さ:約201g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:200m
- その他:デイト表示
プロスペックス SBDY017
海外で人気の高い3rdダイバー”TURTLE”の日本国内初生産モデル。こちらはその”TURTLE”のPADIスペシャルカラーモデルです。
”SAMURAI”とは違い全体的に丸みを帯びた形をしていてかわいらしいのが特徴です。人気のペプシカラーと丸っこいフォルムの相性ばっちり。
高い視認性とカジュアルなカラーで普段使いで活躍すること間違いなし。
スペック
- ケース直径:約45mm
- ケース厚:約13.4mm
- 重さ:約198g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:200m
- その他:デイデイト表示
10万円以下
ブライツ SAGA197
クロノグラフタイプのブライツシリーズ。
世界主要25都市で自動で現地時刻に合わせてくれるワールドタイム機能、ソーラー充電で電池切れの心配なし、2099年12月31日までのフルオートカレンダーと、これでもかと便利な機能を搭載しています。
チタンを使った軽量モデルのため着け心地も魅力の一つ。日常使いから出張・旅行まで様々なシーンであなたの相棒となりえる一品といえます。
スペック
- ケース直径:約43.6mm
- ケース厚:約11.3mm
- 重さ:約93g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水::10気圧
- その他:デイト表示、ソーラー電波修正、オートカレンダー、ワールドタイム 他
プレサージュ SARX027
プレサージュシリーズからこちら。
文字盤には半永久的に色あせない”琺瑯(ほうろう)ダイヤル”を採用し、独特なツヤと色見が表現されています。他ブランドではなかなか見当たらない作りですね。
琺瑯職人「横澤満」氏と、デザイナー「渡辺力」氏が手掛けた細部までこだわり不変的な美しさをもつ一品。
琺瑯ダイヤルとインデックスが相性良く、長い間愛用していても飽きのないデザインではないでしょうか。
スペック
- ケース直径:約39.2mm
- ケース厚:約12.8mm
- 重さ:約83.3g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示
プレサージュ SARX049
2017年に「SARX019」からバージョンアップした新作で、デュアルカーブサファイアになりより見やすく、裏面ガラスの素材向上、ステンレス素材の向上、など細かな点で良くなってます。
ローマ数字のインデックス・針の形状・針の色・ケースサイズなど、上で紹介した「SARX027」とは全く印象が違いますね。
スペック
- ケース直径:約40.5mm
- ケース厚:約12.4mm
- 重さ:約88g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示
プレサージュ SARX029
日本の伝統技術が息づく金沢漆器の「漆」をダイアルに採用した漆黒ダイヤルが魅力的なプレサージュ。
漆文字盤にシルバーのローマ数字インデックス・ゴールド針がよく映えます。上品で高級感漂い、かつ和風な印象がさり気なく感じられます。丸みを帯びた風防によってどこかクラシカルな印象も感じます。
漆職人による匠の技がぎっしり詰まった一品、ぜひ堪能してください。
スペック
- ケース直径:約40.5mm
- ケース厚:約12mm
- 重さ:約83g
- ムーブメント:自動巻き
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示
プロスペックス SBBN035
この独特な形状はファンからは”ツナ缶”と呼ばれて愛されています。
プロスペックスの中でも本格的な機能を兼ね備えた「マリーンマスター プロフェッショナル」と呼ばれるシリーズ。このモデルも300mもの防水機能を搭載しています。
管理人みたいによく潜って3mほど、一生ダイビングしない人にはオーバースペックではありますけどね。
重量感あふれる無骨なオールブラックデザインがかっこいいですし、着け心地の良いラバーベルトなど魅力あふれるモデルです。
スペック
- ケース直径:約47.7mm
- ケース厚:約14.7mm
- 重さ:約125g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:ハードレックス
- 防水:300m飽和潜水
- その他:デイデイト表示
ドルチェ SADA039
『セイコー』の高級ライン「ドルチェシリーズ」。
ソーラー充電、時刻の電波修正、世界25都市で自動修正、など実用面では申し分ない機能を搭載しています。
そして、同じデザインのレディースモデルも用意されていてペアウォッチも楽しめるモデルです。「ドルチェシリーズ」らしい上品なデザインなので、結婚記念日や誕生日などにプレゼントしたいですね。
スペック
- ケース直径:約41.7mm
- ケース厚:約10.5mm
- 重さ:約75g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、ソーラー電波修正、オートカレンダー、ワールドタイム
他のブランドも確認したい方はこちらをチェック

30万円以下
アストロン SBXB123
世界初のGPSソーラーウオッチ「アストロン」。地球上のどこにいてもGPS 衛星からの電波を受信して、現在地の正確な時刻を表示します。
『セイコー』がクォーツショック以来の革命と自負する性能を有するシリーズです。発売当時、世界で唯一の先進的な技術として話題になりました。
そんなアストロンの中でも個人的に一番デザインが良いと感じているのがこの”SBXB123”。サファイアガラス使用したベゼル、赤色のワンポイントなど細部まで本当にかっこいい。
スペック
- ケース直径:約46.1mm
- ケース厚:約14.3mm
- 重さ:約128g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、ソーラーGPS衛星電波修正、パーペチュアルカレンダー 他
アストロン SBXC001
2018年11月、GPSソーラーウォッチ「アストロン」から史上最高性能の「5Xシリーズ」登場しました。
受信性能にかかわる全てのパーツを開発・改善することで最短3秒で時刻情報を取得を可能に。そして、ケース径42.9mm、厚さ12.2mmは発売時点で世界最小最薄になり、大きすぎて敬遠してた人でも選びやすくなってます。
他にも、簡易アジャストバックル・スーパースマートセンサー(自動時刻修正)・タイムトランスファー機能などの新機能搭載で、史上最高性能と謳うのもわかります。
『セイコー』の最新技術を味わってみませんか?
スペック
- ケース直径:約42.9mm
- ケース厚:約12.2mm
- 重さ:約105g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイデイト表示、ソーラーGPS衛星電波修正、パーペチュアルカレンダー 他
グランドセイコー SBGV223
『セイコー』の最高級ライン「グランドセイコー」。高級路線を目指す『セイコー』にとっては大事なブランド、単体サイトがあることで伝わりますね。

クォーツモデルであれば20万円前後から購入可能。とはいえ最高峰の9F系ムーブメントを搭載していて、年差±10秒ほど(高精度な機械式でも日差±5秒ほど)。驚異的な精度を誇ります。
こちらはケースサイズ40mmのデイト表示付きモデル。大きさが気になる方は小さめの37mmケース(SBGX261)がおすすめです。
スペック
- ケース直径:約40mm
- ケース厚:約10mm
- 重さ:約144g
- ムーブメント:クォーツ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示
他のブランドも確認したい方はこちらをチェック

予算制限なし
プロスペックス SBDB011
セイコー独自開発のスプリングドライブ(Cal.5R66)を搭載したプロスペックス。
ここまで高性能なダイバーズウォッチはオーバースペック感がすごいですが、万が一管理人が大金持ちになったときにコレクションの一つに加えたい。
スペック
- ケース直径:約46mm
- ケース厚:約17mm
- 重さ:約174g
- ムーブメント:スプリングドライブ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:600m飽和潜水用
- その他:デイト表示、パワーリザーブ
グランドセイコー SBGA349
グランドセイコーが誇る”9Rスプリングドライブ”搭載(Cal.9R65)のモデル。
「最高の普通」を体現したようなシンプルなデザイン。シンプルだからこその上品さ・美しさが感じられます。
ケースとブレスレットは、以前のステンレススチールから約30%も軽量で耐傷性・耐食性に優れるブライトチタンに変更。
管理人憧れの腕時計です。
9Rスプリングドライブの種類については公式HPで詳しく説明されています。

色違いで”ホワイト”があります。
スペック
- ケース直径:約40.5mm
- ケース厚:約12.9mm
- 重さ:約95g
- ムーブメント:スプリングドライブ
- 風防素材:サファイアガラス
- 防水:10気圧
- その他:デイト表示、パワーリザーブ
『SEIKO』おすすめモデルまとめ
予算別に『セイコー』のメンズ腕時計を紹介しました。
低予算~高予算まで幅広い価格帯で数多くのモデルを取り揃えているのが『セイコー』の魅力ではないでしょうか。
きっとあなたにぴったりでお気に入りの腕時計が見つかるはずです。
以上、「予算別に『SEIKO(セイコー)』のおすすめメンズモデルを厳選して紹介」でした。
良い腕時計ライフを!
コメント