突然ですけど、オープンハートの腕時計って惹かれませんか?
腕時計の盤面からちらっと覗く機械の一部が男心をくすぐりますよね?
というわけで、オープンハート(ハートビート)モデルを発売している腕時計ブランドを全てまとめてみました。ついでに各ブランドのかっこいいモデルもご紹介していきます。
フレデリックコンスタント
オープンハートの生みの親「フレデリックコンスタント」。
フレデリックコンスタントでは”ハートビート”って呼んでます。デザインは一緒です。このデザインを模倣したのが”オープンハート”だったり”セミスケルトン”って呼ばれていますよ!
今はオープンハートのほうが一般的ですかね。
腕時計の本場スイスブランドでもあるフレデリックコンスタントは、盤面の作りこみがめちゃくちゃ美しい。そして、部品から自社で製造している”マニュファクチュールブランド”としても評価されています。
関連記事 【FREDERIQUE CONSTANT】個人的おすすめメンズ腕時計ランキングベスト10!【フレデリックコンスタント】
カレ FC-315BS4C26
クラシック FC-315M4P6
パスエイション FC-315MS3P6B
オリエント
僕が大好きなオリエント。
オリエントに少しでも興味がある方は下の記事をご覧ください。きっと僕のオリエントに対する愛が伝わると思います。
関連記事 【オリエント時計】機械式に込められた魅力をまとめ!シリーズ一覧とおすすめモデルも!
関連記事 初めての機械式腕時計ならオリエントがおすすめ! 5万円以下で手に入るモデルをご紹介【入門機】
セミスケルトン WZ0231DA
クラシック WZ0131DK
セミスケルトン WZ0071DA
ハミルトン
本格的なスイス腕時計を手ごろな値段で楽しめることから大人気の「ハミルトン」。
豊富なシリーズ一覧と各シリーズにおすすめモデル、ハミルトンの人気の理由なんかをまとめて記事にしています。気になる方は下の記事をご覧ください⇩
関連記事 【ハミルトン】20代30代に大人気!シリーズ一覧とおすすめモデルをご紹介【コスパ抜群】
ジャズマスター H32565555
レビュー記事を書きましたので、下の記事もぜひご覧ください⇩
関連記事 【レビュー】ハミルトン「ジャズマスターオープンハート(H32565555)」【使用感・感想】
ジャズマスター H32565735
ジャズマスター H32565155
関連記事 【ハミルトン】10万円以内で購入可能のモデルから個人的おすすめランキングベスト15!
ティソ
またしてもスイスブランドからお次は「ティソ」。
ブランドロゴにスイス国旗があるのがわかりますよね? スイス国旗が掲げられるブランドは限られていて、ティソはその数少ない名門ブランドの一つです。
創業は1853年、160年以上の長い間にわたって愛され続けています。
T-クラシック T0639073603800
T-クラシック T0639071103800
T-クラシック T0639071605800
関連記事 【TISSOT(ティソ)】個人的おすすめのメンズ時計ランキングベスト10!
セイコー
日本ブランドの雄「セイコー」。
日本人で知らないひとはいないんじゃないでしょうか? 言い過ぎですかね?
詳しい説明は不要ですね。
関連記事 予算別に『SEIKO(セイコー)』のおすすめメンズモデルを厳選して紹介
メカニカル SARY024
プレサージュ SARY053
プレサージュ SARY033
オロビアンコ
イタリア生まれのアパレルブランドの「オロビアンコ」。
一番有名なのはカバンですかね? すみません。おしゃれに疎くてよくわかってません。
そんなおしゃれなブランドが腕時計も出しています! アパレルブランドらしく、おしゃれなデザインが多いですよ!
もしかしたら腕時計ファンの中にはアパレルブランドの腕時計は邪道!って方もいるかもしれないですが、個人的にはありだと思います!
OR-0011-5
OR-0035-5
OR-0062-1
シチズン
セイコーと並び日本の腕時計ブランドを牽引している「シチズン」。
日本では知名度はセイコーに分がありますが、実は世界中に出荷しているムーブメントのシェア率はナンバー1です! すごいですよね!
シチズンと言えばソーラー電波時計が有名ですが、機械式の腕時計もいくつかありますよ!
シチズンコレクション NP1014-51E
シチズンコレクション NP1010-51E
シチズンコレクション NP1010-01A
クラブ・ラ・メール BJ7-026-10
クラブ・ラ・メール BJ7-018-10
関連記事 シチズンの機械式時計「クラブ・ラ・メール(CLUB LA MER)」がかっこよすぎて欲しすぎる!【画像・スペック・全モデル】
ツェッペリン
ドイツの腕時計ブランドでクラシカルなデザインが特徴的な「ツェッペリン」。ドイツ伝説の硬式飛行船「ツェッペリン号」をコンセプトにデザインされています。
丸みを帯びたドーム型の風防、何とも言えない色合いので懐かしさが感じられる文字盤など他の腕時計とは少し違ったデザインが楽しめます。
関連記事 【シンプル】ドイツの腕時計ブランド全部まとめ 各ブランド人気シリーズとおすすめモデルもご紹介
フラットライン 7364-3
100周年記念モデル 76622
100周年記念モデル 76625
フラットライン 73621
関連記事 【ツェッペリン】クラシカルな雰囲気が素晴らしい!シリーズ一覧とおすすめモデルもご紹介!
エドックス
タフでワイルドなデザインの時計を作っている「エドックス」。
まだまだ日本では知名度が低いですが、スポーツ選手を中心に愛用している人が増えてきています。僕の個人的なイメージではサッカー選手が好んでつけている印象ですね。
ボートレースの公式スポンサーや、車の耐久レース向けのモデルなどスポーツウォッチとしても有名です。
レ・ヴォベール 85014-37R-GIR
レ・ヴォベール 85019-3A-AIN
レ・ベモン 85021-3-BUIN
関連記事 【EDOX(エドックス)】個人的おすすめメンズ腕時計ランキングベスト10!
リップ
腕時計ブランドとしては珍しいフランスから「リップ」。
日本で腕時計ブランドと言えば、スイス・ドイツ・日本が強いですよね。ほとんどこの3つじゃないでしょうか。
リップは実は歴史が古く、ナポレオンに時計を贈呈した記録が残っているとか。
デザインは、スイスやドイツなどのブランドにはないユニークなモデルが多く、普通の腕時計にデザインに飽きた方は是非一度検討してください。
ヒマラヤ 671254
ヒマラヤ 671251
ヒマラヤ 671252
ブローバ
かつて音叉式腕時計で世界中を圧巻した「ブローバ」。
1857創業の歴史あるブランドでしたが、しかしセイコーのクォーツショックにより徐々に衰退。現在はシチズン傘下で製造を続けています。
月に行ったモデルやスイープ運針などの個性が強いモデルが多く、腕時計ファンでも満足いくブランドだと思いますよ!
関連記事 【BULOVA(ブローバ)】おすすめのメンズ時計ランキングベスト10!
96A135
98A129
96A118
エポス
機械式ムーブメントにこだわり続けている「エポス」。
クォーツ全盛期も黙々と機械式腕時計を作り続けたブランドです。なんだか応援したくなりますね。
エポスは芸術的なデザインが特徴的で、特に一度は見ていただきたいのが「ナイトスカイ」というモデル。まさしく夜空を閉じ込めたようなデザインで引き込まれること間違いなし!
関連記事 【EPOS(エポス)】個人的おすすめメンズ腕時計ランキングベスト5!+α
関連記事 【憧れの腕時計シリーズNo.2】epos(エポス) エモーション ナイトスカイ
パッション 3369SL
ルイ・エラール
高品質でありながら手の届く価格をポリシーにしている「ルイ・エラール」。
とはいっても庶民の僕にとっては結構いい値段します。ボーナスなどの臨時収入があれば手に入れてみたいブランドです!
1931年創業の老舗ブランドで、少人数の腕時計職人によって作られる「高品質な機械式腕時計」として知られています。
オーソドックスなデザインから、全ての針が違うインデックスを使用している変わったデザインまで幅広いモデルがあります!
61233AA20
62233AA10
ボーム&メルシェ
1830年創業、腕時計ブランドの中でも特に長い歴史がある「ボーム&メルシェ」。
「何も見のがさない。最も優れた品質の時計だけを作る」を指針とした腕時計づくりは、一切の妥協がない高品質な時計のみ作ってきたブランドです。
特に細部までデザインされたクロノグラフモデルはとても美しい! スポーチウォッチながらきれいでエレガントなデザインが絶妙です!
クラシマ MOA8689
クラシマ MOA08688
ゼニス
私の憧れのブランド「ゼニス」。
高級ドレスウォッチで実用時計には全然向かないですが、盤面の美しさに一目惚れしました。ただただ美しい。
マニュファクチュールブランドとして有名で、エル・プリメロというムーブメントを搭載しているモデルは、ゼニスを代表する素晴らしいものになっています。
クロノマスター 03.2080.4021/21.C496
関連記事 【予算別】クロノグラフのおすすめメンズモデルはこれ!
シノプシス 03.2170.4613/02.M2170
クロノマスター 03.20416.4061/51.C700
関連記事 【憧れの腕時計シリーズNo.1】ゼニス エル・プリメロ クロノマスターオープン
おわりに
お気に入りのものは見つかりましたか?
思ってたよりもけっこうたくさんのブランドでオープンハートモデルを発売していて、まとめるのは少し大変でした。
しかし、どれもこれも個性的でかっこいい。オープンハートモデルをひとつ持っているのにまた欲しい。というかゼニス欲しい!
みなさんもお気に入りがあればぜひオープンハートモデルも検討ください。仕事用には使いにくいかもしれませんが、盤面からチラッと覗く機械はたまりません。
一部じゃなくて全部スケスケが見たい方はこちらの記事をご覧ください⇩
関連記事 ムーブメント丸見え! オールスケルトンのメンズ腕時計をご紹介【スケスケ】
※「このブランドが抜けてるよ」ってのがあれば教えていただけたら大変喜びますので、気軽にコメントください。
PickUp!
腕時計も所有じゃなくシェアの時代!
日本初の高級腕時計レンタルサービスの『KARITOKE』! 3,980円~19,800円の4つの料金プランで、無理なく高級腕時計がレンタル可能!
腕時計好きにおすすめしたいサービスで、きっと気に入ってもらえると思います。詳しくは公式HPをご覧ください⇩
初月半額「KARITOKE」登録はこちら≫
簡単登録‼今すぐ高級時計をレンタル‼
当ブログでもご紹介しています⇩
高級腕時計を月額料金だけでレンタル・お試し放題の『KARITOKE(カリトケ)』がおすすめ!
コメント