「ディーゼル」「ダニエルウェリントン」などの人気ブランドも素敵な時計ですが、せっかく買うのであれば腕時計専門ブランドから選んでみませんか?
この記事では腕時計を探している大学生のあなたに、腕時計を20本以上所有する管理人が”超おすすめしたいメンズ腕時計ブランド”を厳選してみました。
ぜひ腕時計探しの参考にしてください。
G-ショック
芸能人や有名人も愛用者多数、世界中に熱狂的なファンが多いカジュアルウォッチの王道ブランド『G-ショック』。
数千円で買えるモデルから、高級感あふれる「G-STEELシリーズ」や「GRAVITY MASTERシリーズ」まで選択肢は多いです。
『G-ショック』1つ持ってるだけで、学校・バイト・サークル・部活やアウトドアにも活躍すること間違いなし!
・普段使い、アウトドア、スポーツなど幅広く活躍
・低価格モデルでも機能性抜群
・丈夫で長い間愛用できる
・ペアウォッチにもおすすめ
おすすめモデル
予算別に紹介しているので参考にどうぞ⇩
関連記事 【G-ショック限定】おすすめのメンズモデルを予算別に厳選してご紹介
『G-ショック』を探す⇩
SEIKO(セイコー)
誰もがご存知、日本を代表する腕時計ブランド『SEIKO(セイコー)』。
若者向けブランド「ワイアード」、ほかにもダイバーズウォッチ、機械式モデル、海外モデルなどデザインも価格帯も幅広く揃っています。「セイコー5」は数千円で購入可能のため、機械式腕時計の入門機には最適です。
特に「ワイアード」は学生~社会人でも恥ずかしくないブランドなので大変おすすめ。
・安定感抜群で、選んでおけばまず間違いのないブランド
・大学生活はもちろん、就活~社会人になっても活躍できるモデルが多数
・機械式腕時計入門にもおすすめ
おすすめモデル
予算別に紹介しています⇩
関連記事 予算別に『SEIKO(セイコー)』のおすすめメンズモデルを厳選して紹介
海外モデルはこちら⇩
関連記事 セイコー・シチズン・オリエントのおすすめ逆輸入モデルをまとめ
『SEIKO』を探す⇩
INDEPENDENT(インディペンデント)
『CITIZEN(シチズン)』の若者向けセカンドラインとして誕生したブランド『INDEPENDENT(インディペンデント)』。コンセプトは「意志ある自由を」、「解き放て、遊び倒せ」。
若者向けらしく”奇抜で遊び心あふれるデザイン”が特徴で、ファッション性も高くワンポイントとして着けられるはずです。
公式HPが一風変わっていて面白いので一度覗いてみてください。
・見たことのないような珍しい遊び心あふれるデザイン
・音楽、アニメとのコラボも積極的
・ソーラー充電で手間なく実用的
おすすめモデル
『INDEPENDENT』を探す⇩
ORIENT(オリエント)
質の良い機械式腕時計を低価格で提供している、『SEIKO』の子会社『ORIENT(オリエント)』。安心安全の日本ブランドですが、腕時計好きでもない限りあまり聞いたことがないかもしれません。
『INDEPENDENT』同様、ほかのブランドにはない独特のデザインをしているモデルが多いのも特徴です。
管理人の好きなブランドなので少しでも知ってもらおうと思って紹介しておきます。将来機械式腕時計に興味が出てきた時に候補の一つに加えてください。
・他にはない唯一無二のデザイン
・腕時計好きからは一目置かれるかも!?
・機械式腕時計に興味があればぜひ
おすすめモデル
管理人愛用モデルのレビューはこちら⇩
関連記事 オリエント「バンビーノ(SAC00005W0)」レビュー
関連記事 オリエント「MakoⅡ(SAA02002D3)」レビュー
『ORIENT』を探す⇩
SKAGEN(スカーゲン)
北欧の腕時計ブランドの『SKAGEN(スカーゲン)』。
『SKAGEN』の腕時計は、北欧ブランドらしいミニマルでおしゃれな印象が特徴です。きっとミニマリストの方でも欲しくなるんじゃないですか?
『SKAGEN』のほかにも『TORIWA(トリワ)』、『BERING(ベーリング)
』もおしゃれなブランドなのでおすすめです。
・北欧デザインが腕時計で楽しめる
・予算約10000円前後と比較的お財布にやさしめ
・あまり友達と被らないのでは!?
おすすめモデル
個人的なおすすめモデルを紹介しています⇩
関連記事 【SKAGEN】個人的おすすめメンズ腕時計ランキング
『SKAGEN』を探す⇩
nordgreen(ノードグリーン)
2017年に誕生したばかりのブランド『nordgreen(ノードグリーン)』。クラウドファンディングサイト”Kickstarter”で、世界中の人びとからの支援により商品化が実現しました。
一番の特徴は、裏蓋のシリアル番号で「衛生・教育・環境」の3つの社会貢献活動から1つ選んで参加できること。素晴らしい。
商品としては、ベルトが簡単に取り外せる仕様になっていて別売りのベルトと気軽に交換できます。その日のファッションや気分でベルトを交換できるのは嬉しいですよね。
・北欧らしいミニマルデザイン
・腕時計を買うことで社会貢献できる
・40or36mmが選べてペアウォッチでもおしゃれ
おすすめモデル
まだAmazonで取り扱いが少なく、在庫があったとしても価格が高いため公式オンラインショップで購入することをおすすめします(2019/3月現在)。
レビュー記事はこちら⇩
関連記事 nordgreen「Philosopher」メンズモデルレビュー
nordgreen公式サイト
北欧腕時計ブランドが気になる方はこちらから⇩
関連記事 北欧の腕時計ブランド全まとめ
TAIMEX(タイメックス)
アメリカ生まれの安くておしゃれな腕時計ブランド『TIMEX(タイメックス)』。
なんと言っても注目なのは価格。安いシリーズ(ウィークエンダーなど)であれば約5000円~購入可能です。2人分買っても10000円ほどなのでペアウォッチにも良いですね。
NATOベルト(ナイロンベルト)モデルなら、気分やファッションによって別売りのベルトと交換するのもおすすめ。
・安くておしゃれな腕時計
・ベルトを買って気分て交換するのも楽しい
・彼女と共有しても使える
おすすめモデル
『TIMEX』を探す⇩
BLOVA(ブローバ)
1875年創業と長い歴史のある腕時計ブランドで、現在は『CITIZEN』傘下にいる『BULOVA(ブローバ)』。
『BULOVA』の特徴が秒針が「チッチッチッ」ではなく「スー」っと動く”スイープ運針”(一部のモデルのみ)。一度動画を見てみてください。
正直なところ、知名度が低すぎて友達に自慢できるブランドでもないです。ただ、腕時計に興味を持ったあなたに色々と知ってほしいなっていう管理人のお節介です。
・BULOVA独自のスイープ運針は見事
・コンセプト通りの個性豊かなデザイン
・知名度が低くドヤれないものの長い歴史のブランド
おすすめモデル
『BULOVA』を探す⇩
HAMILTON(ハミルトン)
質の良い本格的スイスメイド腕時計が良心的な価格で楽しめる『HAMILTON(ハミルトン)』。
アメリカ軍用ウォッチを作成していたミリタリーウォッチをルーツに持ち、今でも「カーキシリーズ」として今でも愛されています。
大学生にはちょっと高い…かもしれませんが、今買って30代までずっと愛用できるぐらいの良いブランドです。
・ここで紹介したブランドでは最高峰
・20~30代まで長い間愛用できるブランド
・腕時計の本場スイスメイドを比較的手の出しやすい価格で楽しめる
おすすめモデル
『HAMILTON』を探す⇩
大学生におすすめの腕時計ブランドまとめ
「大学生におすすめのメンズ腕時計ブランド」を紹介しました。
どのブランドも自信をもっておすすめできるブランドです。腕時計選びに悩んだ時はぜひ参考にしてください。
では素晴らしい腕時計&大学生ライフを!
腕時計を探しているあなたにおすすめの記事
予算2万円以下でお探しなら

かっこいいダイバーズウォッチなら

シンプル&おしゃれな腕時計なら”北欧腕時計ブランド”

就活~新入社員で使える腕時計なら

コメント